え~、ゴブサタしてます、猫科です。
更新サボルと
イロイロ盛りだくさんになっちゃうんだけど、
今日は特に盛りだくさん♪
2、3個オシラセがあるので見てってね~♪
まず一個目と二個目。
ブース決まりました!!
クリエーターズマーケット vol.27

2012年12月1日(土)、12月2日(日)
11:00~18:00
ポートメッセなごや3号館
猫科判子のブースは、M-258
また今回も角地です(角運炸裂)
会場図はコチラClick!→☆
ミドリの「ミニブース区画の上の方、フードブース近く」です。
鼻をフガフガさせながら辿って頂くとつくハズよ!
で、だ。
クリエーターズマーケット vol.27の
入場チケット4枚配布しまーす!
11/13 17:40 配布完了しました!
「来れるわよ」
「まだ前売り買ってないの」って方。
猫科判子からニャッハープレゼントです♪
欲しい方は、弊ブログ右側のMailフォームからご連絡下さいマセ。
・お名前
・ご住所
・PC Mail受信可能なメアド
をご入力の上、送信してください。
先着順で4名サマ分、発送させていただきます。
して、3個目のオシラセ。
今週末開催のチャリティわっしょい
参加作家さんが決定しました!!

次回第17回チャリティわっしょい
11月17日(土)20:00-11月18日(日)20:00開催!
第17回 チャリティわっしょい参加作家
(参加表明順、敬称略)
けしごむはんこsoybean (アズキ)
にぎやか堂(ヨシかぁちゃん)
けしごむはんこ すずみ屋(りほたろ)
はんこ屋 noppo*さん(izu)
GENの手作りと犬との日々(GEN)
猫科判子 neko or hanko(にゃいとう)
水色きのこ日記(miju)
上記、7名の作家で
11月17日(土)20:00-11月18日(日)20:00に
一斉にチャリティ商品を販売致します。
※購入受付期間は11/17(土)20時~11/18(日)20時です!
※具体的な商品・購入方法は各作家さんのブログでご確認ください
オシラセおわり。
ブログの記事、こっからねω
件のモチネコ使って、
ポチ袋作ったよ♪

キイロとミドリの2種♪
狭小で有名なネコ額に乗っかるのはモチロン

ミカン♪
お札を入れていただくクチの部分には

切り込みを入れて
入れやすく、取り出しやすく♪
にゃいとうお手製カットデータを
クラフトロボで切り出しております。
寸法は、6.5×11.5センチ。
紙は奉書紙というちょっと厚手の和紙を使用しておりますよ。
(猫科一筆箋と同素材ね)

各色3枚セットで発売予定~♪
この柄はお正月ライクだけど、
普段使いできるタイプも
構想中~。
これはまたの機会に・・・。
んで、最後にもうヒトネタ。
(ちょいと長いよ、手帳好きの方は是非)
2013手帳商戦真っ只中の今!
全日本手帳フリークの皆さん、こんにちは。
いや~、毎年目移りしますよね「来年の手帳」!!
にゃいとう、2013年は今年に引き続き、
トラベラーズノートで行きます
( ゚Д゚)ゞ
しかし、1点だけ変更点が。


2013年はマンスリータイプを使います
( ゚Д゚)ゞ
昨晩、表紙部分をカスタマイズ
(TNユーザーではデコのことをこう呼ぶ)
しましたですよ。
2012年、週間バーチカルを使っているのですが、
どーも、ワタシのお仕事スタイルは、
時間工数が予想しづらい作業が多くてですね。
(本来はソコをちゃんと把握しないとダメなんだけどねω)
スキマ時間を発見するためのバーチカルなのに
イマイチ活用できなかったんですね。

マンスリーは1年で1冊だし(週間タイプは2冊構成なの)薄いから
厚みでリストラしてたジッパーポケットも復活させられるかも♪
マンスリーリフィル:予定の管理(日々のTo Doは付箋)
無地リフィル:仕事の具体的な工程進捗管理・雑記
セクションリフィル:様々な覚書(2012年から継続)
(覚書は、郵便料金表やコビック手持表とか
年が変わっても使い続ける情報を記しているもので、
一旦ホチキス製本解いて薄く作り変えています)
この3冊構成で臨もうかと。
昨年末の試行錯誤で
1冊で全てを・・・とかはムリと判明しまして
この組み合わせるスタイルがワタシにはあってるみたい。
無地リフィルは多分、1年で数冊使うことになると思います。
で、2012年でバーチカルページよりも使い倒したのは

Year Planer的なこのページ。
ワタシの場合、会社出勤が月によって不定期なのと
・何をどこまでに仕上げないといけないか
・平行している作業は何か
ザックリ把握しておかないと近未来への不安が増すので(笑)
この程度の書き込みで俯瞰できるコレがスゴク使い易かったのです。
んが!
しかーし!!
2013マンスリータイプのYear Planerは

(´ε`;)ウーン…
い、いいんだけど、マスがチイコイ。
もっとマクロ視点での把握にはいいんだろうケド
猫科が必要としているのは、モウ一段階ブレイクダウンした感じなのよ!!
(ものすごくニッチなコダワリ)
・・・というわけで、

作りました!
(Excelでどらテキトーに♪)
ワタシの哲学「世の中にないものは作ってしまえ」が
発揮されたワケです。

して、コイツらをマンスリーリフィル巻末の
白紙ページにペタペタ貼るのです。
見開き8ヶ月!!
これなら月を跨ぐ仕事でも分かり易い♪
仕事の工程のスケジュールだけコチラで管理して
具体的な内容は無地リフィルの方へ書き込み、進捗管理。
ふんふん。
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。)
いけそうなきがする(のはワタシだけだろう)
ページアクセスをよくするために

ページ角にシールをペタリ
(シールは、、、ハイタイド・・・だったかな)
手帳は整った!!
あとは2013年の予定をバンバン入れるだけねっ!!
マラカスーズのボタンをぽちっと押してくださると
にほんブログ村ランキングに「猫科判子に応援の一票」
が入ります♪
(新しく開いたブログ村ウィンドウを読み込み完了まで待ってね♪
そうしないと貴重な一票が反映されんらしい。。)
↓↓↓↓↓↓↓

応援、有難うございま~す♪
更新サボルと
イロイロ盛りだくさんになっちゃうんだけど、
今日は特に盛りだくさん♪
2、3個オシラセがあるので見てってね~♪
まず一個目と二個目。
ブース決まりました!!
クリエーターズマーケット vol.27

2012年12月1日(土)、12月2日(日)
11:00~18:00
ポートメッセなごや3号館
猫科判子のブースは、M-258
また今回も角地です(角運炸裂)
会場図はコチラClick!→☆
ミドリの「ミニブース区画の上の方、フードブース近く」です。
鼻をフガフガさせながら辿って頂くとつくハズよ!
で、だ。
入場チケット4枚配布しまーす!
11/13 17:40 配布完了しました!
「まだ前売り買ってないの」って方。
猫科判子からニャッハープレゼントです♪
欲しい方は、弊ブログ右側のMailフォームからご連絡下さいマセ。
・お名前
・ご住所
・PC Mail受信可能なメアド
をご入力の上、送信してください。
先着順で4名サマ分、発送させていただきます。
して、3個目のオシラセ。
今週末開催のチャリティわっしょい
参加作家さんが決定しました!!

次回第17回チャリティわっしょい
11月17日(土)20:00-11月18日(日)20:00開催!
第17回 チャリティわっしょい参加作家
(参加表明順、敬称略)
けしごむはんこsoybean (アズキ)
にぎやか堂(ヨシかぁちゃん)
けしごむはんこ すずみ屋(りほたろ)
はんこ屋 noppo*さん(izu)
GENの手作りと犬との日々(GEN)
猫科判子 neko or hanko(にゃいとう)
水色きのこ日記(miju)
上記、7名の作家で
11月17日(土)20:00-11月18日(日)20:00に
一斉にチャリティ商品を販売致します。
※購入受付期間は11/17(土)20時~11/18(日)20時です!
※具体的な商品・購入方法は各作家さんのブログでご確認ください
オシラセおわり。
ブログの記事、こっからねω
件のモチネコ使って、
ポチ袋作ったよ♪

キイロとミドリの2種♪
狭小で有名なネコ額に乗っかるのはモチロン

ミカン♪
お札を入れていただくクチの部分には

切り込みを入れて
入れやすく、取り出しやすく♪
にゃいとうお手製カットデータを
クラフトロボで切り出しております。
寸法は、6.5×11.5センチ。
紙は奉書紙というちょっと厚手の和紙を使用しておりますよ。
(猫科一筆箋と同素材ね)

各色3枚セットで発売予定~♪
この柄はお正月ライクだけど、
普段使いできるタイプも
構想中~。
これはまたの機会に・・・。
んで、最後にもうヒトネタ。
(ちょいと長いよ、手帳好きの方は是非)
2013手帳商戦真っ只中の今!
全日本手帳フリークの皆さん、こんにちは。
いや~、毎年目移りしますよね「来年の手帳」!!
にゃいとう、2013年は今年に引き続き、
トラベラーズノートで行きます
( ゚Д゚)ゞ
しかし、1点だけ変更点が。


2013年はマンスリータイプを使います
( ゚Д゚)ゞ
昨晩、表紙部分をカスタマイズ
(TNユーザーではデコのことをこう呼ぶ)
しましたですよ。
2012年、週間バーチカルを使っているのですが、
どーも、ワタシのお仕事スタイルは、
時間工数が予想しづらい作業が多くてですね。
(本来はソコをちゃんと把握しないとダメなんだけどねω)
スキマ時間を発見するためのバーチカルなのに
イマイチ活用できなかったんですね。

マンスリーは1年で1冊だし(週間タイプは2冊構成なの)薄いから
厚みでリストラしてたジッパーポケットも復活させられるかも♪
マンスリーリフィル:予定の管理(日々のTo Doは付箋)
無地リフィル:仕事の具体的な工程進捗管理・雑記
セクションリフィル:様々な覚書(2012年から継続)
(覚書は、郵便料金表やコビック手持表とか
年が変わっても使い続ける情報を記しているもので、
一旦ホチキス製本解いて薄く作り変えています)
この3冊構成で臨もうかと。
昨年末の試行錯誤で
1冊で全てを・・・とかはムリと判明しまして
この組み合わせるスタイルがワタシにはあってるみたい。
無地リフィルは多分、1年で数冊使うことになると思います。
で、2012年でバーチカルページよりも使い倒したのは

Year Planer的なこのページ。
ワタシの場合、会社出勤が月によって不定期なのと
・何をどこまでに仕上げないといけないか
・平行している作業は何か
ザックリ把握しておかないと近未来への不安が増すので(笑)
この程度の書き込みで俯瞰できるコレがスゴク使い易かったのです。
んが!
しかーし!!
2013マンスリータイプのYear Planerは

(´ε`;)ウーン…
い、いいんだけど、マスがチイコイ。
もっとマクロ視点での把握にはいいんだろうケド
猫科が必要としているのは、モウ一段階ブレイクダウンした感じなのよ!!
(ものすごくニッチなコダワリ)
・・・というわけで、

作りました!
(Excelでどらテキトーに♪)
ワタシの哲学「世の中にないものは作ってしまえ」が
発揮されたワケです。

して、コイツらをマンスリーリフィル巻末の
白紙ページにペタペタ貼るのです。
見開き8ヶ月!!
これなら月を跨ぐ仕事でも分かり易い♪
仕事の工程のスケジュールだけコチラで管理して
具体的な内容は無地リフィルの方へ書き込み、進捗管理。
ふんふん。
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。)
いけそうなきがする(のはワタシだけだろう)
ページアクセスをよくするために

ページ角にシールをペタリ
(シールは、、、ハイタイド・・・だったかな)
手帳は整った!!
あとは2013年の予定をバンバン入れるだけねっ!!
マラカスーズのボタンをぽちっと押してくださると
にほんブログ村ランキングに「猫科判子に応援の一票」
が入ります♪
(新しく開いたブログ村ウィンドウを読み込み完了まで待ってね♪
そうしないと貴重な一票が反映されんらしい。。)
↓↓↓↓↓↓↓

応援、有難うございま~す♪
スポンサーサイト
2012.11.12 / Top↑
| Home |